マーガレット四捨五入ここはRAY氏主催のマーガレット四捨五入の考察のために、一時的に作った空間です。 メインに戻る 三回戦のキャラクター: 35/0/0/2/死回1鏡速鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡/友が叫んだサヨナラの声 二回戦のキャラクター: 25/0/0/2/死速回1鏡鏡鏡鏡鏡/子供の声に笑う風車 一回戦のキャラクター: 10/0/0/2/速鏡鏡鏡鏡死/静かな泣き声に水面は騒ぐ 4回戦。 "サヨナラ"の声が木霊する 3回戦の思考は全て終了しました 3回戦、考察中 2回戦目の感想 風車を作った経緯 2回戦キャラ予想 2回戦の考察 1回戦・なんか気に入った剣士。 1回戦目とかの感想 水面を作った経緯 2009/01/24 4回戦。 ・この結果により、ネスの優勝はほぼ確定となりました。 皆様方、お疲れ様でした。ネスとるーしえ君は30日までか。 ・こんなに、試合結果が面白い戦いが見れるとは。どれも熱い。楽しい。 どのキャラクターも、際限まで絞りつくされている。 ・啓VSダティの、啓の加速。 るーしえVS九度の、ライフ→回復の流れ。 ・あわよくば自分も混ざりたかった。 2009/01/18 "サヨナラ"の声が木霊する ・おつかれさまーがれっと! 自慢じゃないけど、自分にとって始めての負けでした。悔しい。 ・自分の今回の思考結果。 ・自分の使った最終的なシミュレート母集団。 ・試行結果より、他のみんなの予想パターンを作る →他の人の予想剣師と組み合わせ、環境を作る →その環境内で出来るだけ勝てそうなキャラを作る →環境を広げたり狭めたり、なんかいろいろ試行錯誤 →ありがちなタイプとか、いろいろ考慮して決定 ・速攻型は4人、しかも強い。非速攻型は6人。 勝ち上がるには、非速攻を狙ったほうが得。 ・思考結果にあるように、みんな鏡で死ななさすぎ。 速攻相手には先に殴られる、加熱型は加熱しきる前に反射がなくなる、 デス型はヌル剣持ってる。ほんと無理ゲーでした。 ・アマリリス頑張りなさい、という神のお告げですね。 ・るーしえ君と種[芽]を見守る会 を発足します。 2009/01/16 3回戦の思考は全て終了しました ・もうダメだってさ。 どれだけ考えても勝てない。集団を大きくすればするほど負けが込む。 みんながどのような思考を持つかを予想し、全員のあらゆる行動パターンを思考し、 全員の様々な型を作り、他の人の予想と組み合わせ、集団を作り、 自分の方も可能性の全てを捜索し、全ての可能性を殴り合わせ、 そこに存在した全ての剣師を練り上げた結果。生存のカケラは見つかりませんでした。 せめてあと1日あれば、計算機の力を借りることも出来たのに。悔しい。 ・ま、どうあがいても5人前後は死者になるわけです。人生諦めも肝心か。 2009/01/12 3回戦、考察中 ・鏡型なんて全然つよくねーんだよチクショー 今生き残ってる剣師の中で、誰が鏡5枚で死ぬってんだ みんな対速攻でHP高いやつばっかじゃねーか 速攻相手には鏡張る前に殺されるっつーの 鏡は・・・途心が上がるほどいらない子になってしまったんだ・・・・・・ じょ、じょうほうそうさじゃないよ。 2009/01/08 2回戦目の感想 ・ぎりぎり五入です。よかった。 3回戦は一人だけ最下位からのスタートです。うむむ。 そして速攻型がすっごい強いです。んー、これは無理っぽいな。 2009/01/06 風車を作った経緯 ・思考結果はこちらに。 まとまってない文章を読む、心の強いお方はどうぞ。 2009/01/03 2回戦キャラ予想 読みとか何も考えてません。キャラを見て、ただ強そうとかありそうだと思った構成。 25/0/3/2/命回2護回7回18/エゾキンバイ 20/1/1/3/衝死回2命速護/シスイ 20/0/0/5/斬死護護盾命/永久機関 60/0/0/1/死速/るーしえ君 25/0/1/3/回4斬死死盾護/リタニア 25/1/0/3/熱絶絶絶速鏡/グレーテル・ヘンゼルト 15/0/4/2/速魔魔鏡鏡鏡/ホルン 15/0/1/4/速熱熱衝衝絶命/徘徊するライカ 25/0/0/3/速鏡熱衝絶絶命/オオオカタオオカ亜種 25/0/0/3/回2鏡魔熱盾毒絶/クルリ 25/0/0/4/速盾熱斬衝絶/種 15/6/0/2/高高毒斬/パジャマ 10/4/0/3/高高高熱斬斬/●野 啓 10/1/0/6/熱熱熱斬斬斬/斬雪 15/6/0/2/高高斬毒/八度九分十厘 10/7/0/2/高高斬毒/ときとかし 10/7/0/2/高高毒毒/手首切ったネス 2009/01/03 2回戦の考察 五入された剣士を「動き始めるのが早い順」に並べたりすると、 実は1ターン目から毒や斬撃でガリガリ行くタイプが多い。ほぼ半数。 2.5ターン目からの鏡連打な自分としては、すっごい苦手なタイプ。 みんなが高と毒と魔しか持ってこなかったらどうしよう。死ぬしかないじゃん。 とりあえず、各地で情報操作などが行われておりますが、速攻型は潰さなきゃいけない。 途心の高い世界では速攻系がダントツで強い。自分もそろそろ速攻対策しなきゃ。 回数を重ねていくと「5ポイント増えても勝てない」状態になるだろう。 とりあえず、KAZOON氏やclown-crown(仮)氏のメタ剣士データと、 自分の考えたメタ剣士データを合わせたのを置いておきます。 ちなみに自分の考えた自分のキャラは全くの適当なキャラですのでご承知下さい。 2009/01/01 1回戦・なんか気に入った剣士。 理由はいろいろですけど、主に絵とか設定とかです。 ・40/0/0/1/死/るーしえ君 デス剣1本。かっこいい。絵もステキ。そして五入してる。すげぇ。 ・5/0/4/2/鏡魔鏡/ホルン 初期防御4とかなりマニアック。鏡2枚目が3ターン目になるのはおいといて。 ライカとかもですけど、本選では勝てなかった防御振りが勝ってるのは特徴だと思う。 ・15/0/0/3/死護護命/永久機関 設定的に大好き。絵もツボ。本選の時から好きでした。勝ってくれて嬉しい。応援してます。 ・10/2/0//3/熱斬斬/●野 啓 パイロン可愛いし、どこが反省してるのか分かんないし。 ・15/3/0/2/ぱじゃま ぬーん。 ・20/0/0/2/速熱斬絶/種 母集団の重要性を知らされる良い例。本選でも強いほうでしたけど、残念でした。 ・20/0/3/1/命回7/エゾキンバイ まさかの20ターン耐久型で五入。 他の皆様もそうなんですが、対戦相手不明(1回戦)から回復剣を積めるのは凄い。 2009/01/01 1回戦目とかの感想 ・うわー!速攻型ばっかやー!読みがー! ・勝ちあがってるー!うそーん! ・KAZOON氏のrireki.txtを読む。 > スタン対策……なのかな。加速剣の後ろにデス剣置くのはどうなのだろう。鏡張り逃し対策とか? ほら、万が一同時行動になったときとか、なんというかほらね!アレですアレ ウソです、気づいてなかっただけです。いやー、いい事教えてもらっちゃったなぁ。 ・clown-crown(仮)氏の四捨五入の予想を読む。 > おそらく、二回戦では名前が大幅に変わる。 え、なんで知ってるんすか。 2009/01/01 水面を作った経緯 ・本選で、初めにコレだ!と決めた型を、そのまま流用。 ・本選では速攻が実は強いことが証明されたので、みんな速攻対策で固めてくるかなぁ、と予想。 ・思考時間12秒。本選あるし、勝てなくてもいいやと。 メインに戻る |